アガルートFP講座アイキャッチ

資格勉強

【口コミ調査】アガルートFP講座の評判や特徴をわかりやすく解説!

2023年2月28日

悩み多き棒人間
FPの資格を取りたいんだけど、

アガルートのFP講座ってどうなの??

評判や講座内容が知りたい。

 

こんな疑問を解決します。

 

オンライン完結の講義と充実のサポートで、難関資格合格を目指す「アガルートアカデミー(以下アガルート)」

 

例年FP3級の合格率は70%程度、FP2級は50%程度なのに対し、アガルートのFP講座を受講した人の合格率はFP3級:100%、FP2級:85.71%(※令和4年5月/9月試験)といずれも高い水準で合格者を輩出しています。

 

理由は講師のわかりやすい講義動画やアウトプット中心の教材、効率的な学習に特化したカリキュラムにありました。

最短で合格までの知識を身につけたいならアガルートのFP講座はおすすめです!

 

 

\申し込みはコチラ/

 

 

今回はアガルートFP講座についてのリアルな評判や口コミ、特徴などを解説していきます。

 

この記事を読めばアガルートFP講座の特徴について簡潔に理解できるので、ぜひ最後まで読んで自分に合う講座なのか判断してください。

 

この記事は5分程度で読めます。

 

FP3級・FP2級の試験概要

 

FP3級とFP2級の試験概要は以下のとおりです。

料金や受験資格など、申し込み時の参考にしてください。

 

▼FP3級の試験概要を表示する

受験資格 誰でも受験可能
資格種類 国家資格
実施団体 日本FP協会、金融財政事情研究会
試験日 年3回 1月、5月、9月
合格発表 試験の約1ヶ月半後
申し込み方法 インターネットまたは郵送
受験料 学科試験 4,000円(非課税)
実技試験 4,000円(非課税)
試験会場 全国の主要都市で受験することが可能。
出題形式 日本FP協会:
「学科試験」筆記(マークシート形式)60問
「実技試験」筆記(マークシート形式)20問
金財:
「学科試験」筆記(マークシート形式/○×式・三答択一式)60問
「実技試験」筆記(事例形式) 5題
試験時間 学科試験:2時間 実技試験:1時間
合格基準 「学科試験」 60点満点で36点以上、
「実技試験」 日本FP協会 100点満点で60点以上、金財  50点満点で30点以上
平均合格率 日本FP協会 70%、金財 50%前後
平均受験者数

日本FP協会/学科:約22,000人、実技:約20,000人

金財/学科:学科:約26,000人、実技:約28,000人

試験内容

「学科試験」

ライフプランニングと資金計画、リスク管理、金融資産運用、タックスプランニング、不動産、相続・事業承継

「実技試験」

日本FP協会:資産設計提案業務

金財:保険顧客資産相談業務、個人資産相談業務(どちらか一つを選択し受験)

問い合わせ先 NPO法人日本FP協会一般社団法人 金融財政事情研究会

▼FP2級の試験概要を表示する

受験資格 次のいずれかに該当・3級FP技能検定合格者(金融渉外技能審査3級合格者含む)・FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者・日本FP協会認定のAFP認定研修を修了したもの
資格種類 国家資格
実施団体 日本FP協会、金融財政事情研究会
試験日 年3回 1月、5月、9月
合格発表 試験の約1ヶ月半後
申し込み方法 インターネットまたは郵送
受験料 学科試験 5,700円(非課税)
実技試験 6,000円(非課税)
試験会場 全国の主要都市で受験することが可能。
出題形式

「学科試験」

筆記(マークシート形式)・四答択一式60問

「実技試験」

日本FP協会:筆記試験(記述式40問)

金財:筆記試験(事例形式5設例程度

試験時間 学科試験:2時間 実技試験:90分
合格基準 「学科試験」 60点満点で36点以上、
「実技試験」 日本FP協会 100点満点で60点以上、金財  50点満点で30点以上
平均合格率 日本FP協会 学科試験40% 実技試験60%
平均受験者数

日本FP協会

学科試験 20,000人程度
実技試験 17,000人程度

試験内容

「学科試験」

ライフプランニングと資金計画、リスク管理、金融資産運用、タックスプランニング、不動産、相続・事業承継

「実技試験」

日本FP協会:資産設計提案業務

金財:・個人資産相談業務・中小事業主資産相談業務(1・9月のみ実施)・生保顧客資産相談業務・損保顧客資産相談業務(9月のみ実施)のどれか一つを選択し受験

問い合わせ先 NPO法人日本FP協会一般社団法人 金融財政事情研究会

 

アガルートFP講座の概要

 

アガルートFP講座の概要は以下のとおりで、FP2級と3級の範囲をまとめて受講できる内容です。

 

料金 FP2級3級合格講座:¥65,780
教材

アガルートFP講座教材イメージ学科対策パーフェクト:テキスト1冊/実技対策パーフェクト:テキスト1冊/過去問集:テキスト5冊/講義動画:22時間(学科約17時間、実技約5時間)

添削 なし
質問制度  あり(Facebook/ホームルーム制度)
学習可能期間 講義動画:約1年間(※USBオプションを申し込んだ場合は無期限)
支払い方法 銀行振り込み/ クレジットカード(分割払可)/コンビニ決済/ペイジー
返金・キャンセル あり(※要相談)
一般教育訓練給付制度 対象外

 

▼一般教育訓練給付制度とは?

教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。

引用:厚生労働省HP

 

【独自アンケートで調査】アガルートFP講座のリアルな評判・口コミ

 

アガルートFP講座の口コミを独自アンケートで調査してきました。

調査概要は以下とおりです。

調査人数 5名
対象者 アガルートアカデミーでFP講座を受講した人
アンケート実施期間 2022年11月15日~11月29日
調査方法 インターネット調査
調査に使ったサイト クラウドワークス

 

アンケートの結果をまとめると・・・

 

ココがポイント

  • フルカラーテキストが良かった
  • 元アナウンサーの講義がわかりやすい
  • 合格特典や割引キャンペーンでおトク
  • 合う合わないはある
  • 独学に比べると費用がかかる
  • 質問や相談の回答に時間がかかる

 

という評判でした!

 

男性コメント2

わかりやすい講義、合格特典があるのでおすすめです!

30代男性・資格取得済

アガルートのFP講座を選んだ理由は、合格したら受講料の一部返金特典があったのが大きいです。
単純にお金の問題ではなく、勉強する際のモチベーションになりました。

アガルートFP講座の良かった点としては、講師が非常に丁寧に教えてくれた事です。

他の予備校と比較して平均的な受講料なのに、喋りも教え方も上手いアナウンサー経験のある講師が教えてくれ、
合格時の金銭的なインセンティブもあるのでオススメです。

 

男性コメント4

価格もリーズナブル、最短距離で学べた

40代男性・資格取得済

アガルートは2度目の受講でしたが、割引されるキャンペーンが多く適用されると他社よりも明らかにリーズナブルな料金で受講できましたし、講義動画もアナウンサーをされていた方だったので、聞き取りやすいと思い選びました。

基本的な部分から実技まで、しっかりと要点を絞られた教材だったので最短距離で学べたように感じましたし、別途参考書なども必要なかったので学習内容はとても良かったと思います。

分からないことがあっても質問をして聞くことができないので、独学と考えるとやはり合う合わないに分かれてしまいますし、逆に独学でもモチベーションが保てる方には向いているとは思いますが、全ての人おすすめできるわけではないと感じました。

 

男性コメント3

わかりやすい講義が魅力

50代男性・資格取得済

アガルートのFP講座は、元アナウンサーの相賀真理子講師のわかりやすい講義が魅力です。また、内容も面白く、聞きやすいです。

アガルートのFP講座の良かった点は、見やすいフルカラーのテキストです。

不満な点としては、独学に比べると費用がかかることです。

「安くFP講座を受講したい。」「質の高いテキストで勉強をしたい。」「スマホやタブレットで学習したい。」といった人におすすめです。

 

男性コメント2

独学では限界を感じている人におすすめ

30代男性・資格取得済

アガルートのFP講座を選んだ理由は、同じくFPに関して独学で学んでいた友人がアガルートアカデミーを利用したことで目標を達成し、それに伴うポジティブな体験を聞いたからです。

アガルートのFP講座でよかった点は、内容をしっかりと理解するまでしっかりと向き合ってくれたり、目標達成のために抜け目なく対策してもらえたことです。

不満な点としては、質問や相談をしてもそれに対する返答をもらえるまでに時間がかかったところです。

本気でFP資格を取りたい人、独学では限界を感じている人にはおすすめできます。プロが根気強く抜け目なく対策してくれるからです。

 

男性コメント2

効率よく学んでいきたい人にはおすすめ

30代男性・資格取得済

同年代の同じような境遇に立たされた人のポジティブな口コミが多かったことがきっかけになりました。料金的にもリーズナブルだったのは良かったです。

テキストがフルカラーで見やすくまとめられていること、コンパクトにまとめられた講義で効率よく学んでいけたところがとても良かったです。

不満点としては、合格率が非公開なところは気になりました。また、電話相談が事前予約制なのは面倒に感じました。

独学で行き詰まっていると感じている人、専門的に効率よく学んでいきたい人にはおすすめできると思いました。

 

\申し込みはコチラ/

 

アガルートFP講座が選ばれる3つの理由!

 

選ばれる3つの理由

  1. 講師が元アナウンサーで聞き取りやすい講義動画!
  2. アウトプット中心の教材で効率的な学習が可能
  3. 勉強の中で分からない部分は無制限に質問ができる

 

1.講師は元アナウンサーで聴き取りやすい講義内容

 

講師は元アナウンサーの方で、講義はとても聞き取りやすく、説明上手です

聴いているだけで頭にスッと知識が入ってきます。

 

そして短期間で要点を抑えられるように、講義動画は合計で22時間とコンパクトにまとまっています。

 

気になる人は上の動画を見てもらえれば、どんな雰囲気なのかがわかります。

 

また、資料請求をすれば講義動画の一部を20日間視聴できるので、購入後のミスマッチ防止にもなりますよ。

 

分かりやすい講義動画は勉強効率を上げ、理解も深まるので一石二鳥です。

 

非効率な勉強法になりがちな独学にはないメリットですね。

 

2.アウトプット中心の教材で効率的な学習ができる

教材イメージ

一般的なテキストは「インプットをしてからアウトプット」という作りになっていますが、アガルートFP講座のテキストはアウトプットに特化した内容になっています。

 

アガルートFP講座のテキストは、「学科対策パーフェクト」と「実技対策パーフェクト」の2種類。

 

「学科対策パーフェクト」は、先に問題演習を解説し、そのあとに知識をインプットする「反転学習テキスト」です。

 

試験に問われるポイントを理解した上で知識をインプットするので、試験対策に特化した学習が可能。

 

「実技対策パーフェクト」は過去問を分析し、48個の頻出問題パターンを厳選しています。

 

出題傾向を抑えれば本番試験で問題を解く時間の短縮になるので、テクニックとしてとても役に立ちます。

 

私自身は独学でFP2級を取得していますが、一度不合格となり、二度目の受験で合格しました。

 

一度不合格となった大きな原因はアウトプット不足です。

 

参考書が分厚く、「全て覚えなければならない」と思ってしまうばかりに、インプットに時間を掛け過ぎてしまいました。

 

アガルートのテキストで勉強を進めていけば、自然にバランスの良いインプット、アウトプットのサイクルを作れるので、私のようにインプットに時間を掛け過ぎることもなく短期間で知識を吸収できますよ。

 

3.わからない部分の質問は無制限にできる【フォロー制度】

(出典:アガルートHP

 

「テキストのこの説明がわからない・・・」

「勉強のペース配分がなかなかつかめない・・・」など

 

勉強する中でわかりにくい点や、勉強の進め方で悩んでいる場合は、質問や相談ができます。

 

他社は質問回数に制限があったり追加料金が必要なのに対し、アガルートFP講座はFacebook質問制度で無料かつ回数制限はありません。

 

勉強方法や勉強のペース配分など、勉強の進め方の相談については、毎月一回のホームルームがあるので、アンケートを通して相談できます。

 

独学だとわからない部分や勉強方法は、手探りで調べてたり考えたりしないといけません。

 

相談窓口があればそのつど立ち止まる必要もないので、時間の節約になりますね。

 

\申し込みはコチラ/

 

アガルートFP講座は合格者特典が全額返金!?

(出典:アガルートHP

 

アガルートでは合格者特典として以下の条件を満たすと、なんと全額返金またはお祝い金Amazonギフトカード1万円がもらえます!

 

特典 条件
全額返金
  1. 合格通知書のデータ提出
  2. 合格者体験記の提出
  3. 合格者インタビューの出演
お祝い金1万円
  1. 合格通知書のデータ提出
  2. 合格者体験記の提出

 

 

hiro
合格者特典が全額返金なんて・・・

こんな太っ腹なFP講座見たことがありません!

資格も取得できて、6万円近くする教材がタダで使えるなんてお得すぎます。。。

 

 

アガルートFP講座には割引制度やキャンペーンがある

 

合格特典以外にもアガルートにはキャンペーンや割引制度を利用して、受講料を安くする方法があります。

 

割引制度は以下のとおりです。

自分が対象となるかチェックしておきましょう。

割引 対象者 内容
FP技能検定受験生割引制度 過去にFP技能検定を受験された人 対象講座を5%OFFで販売
他校乗換割引制度 他の予備校・通信講座などの有料講座でFPの勉強をしていた人 対象講座を20%OFFで販売
再受講割引制度 アガルートFP技能検定試験2級3級合格講座を受講されたことがある人 対象講座を20%OFFで販売
家族割引制度 家族がアガルートの講座を受講している人 対象講座を10%OFFで販売

 

またキャンペーンについては不定期なので、情報が更新され次第、以下に詳細を記載していきます。

 

キャンペーン情報

現在、アガルートFP講座のキャンペーンはありません。

 

\キャンペーン、割引制度を使っての申し込みはこちら/

 

アガルートFP講座の費用を他社と比較

 

他社通信講座との料金比較です。

講座名 ※1費用 ※2対象級 合格者特典 AFP認定対象講座
アガルート 65,780円 2級 全額返金orアマギフ券
フォーサイト 60,800円 2級
ユーキャン 64,000円 2級
TAC 101,000円 2級
スタディング 31,900円 3級or2級 アマギフ券
資格の大原 65,100円 2級
クレアール 49,500円 3級or2級 お祝い金

※1:FP2級講座の価格を表記しています。

※2:「2級」→FP2・3級取得を目的とした講座を指します。「2級or3級」→FP2級取得を目的とした講座とFP3級取得を目的とした講座があることを指します。

 

hiro
料金は他の通信講座と比べてもそんなに変わりはないけど、

合格特典やキャンペーンを使えば、価格メリットは十分ありますね!

 

▼AFP認定講座とは?

AFP認定研修とは、ファイナンシャル・プランニングに必要な倫理・コンプライアンスとライフプランや金融、保険など6つの専門分野にわたる知識を体系的に学習できるように構成された日本FP協会認定の研修講座です。

引用元:日本FP協会HP

本来、FP2級の受験資格には以下のようなものがあります。

受験資格

  • 日本 FP 協会認定の AFP 認定研修を修了した者
  • 3 級 FP 技能検定の合格者、金融渉外技能審査 3 級(旧審査試験)
    の合格者
  • FP 業務に関し 2年以上の実務経験を有する者

つまり、AFP認定講座が受講できる通信講座を選べば、FP3級の資格を持っていなくてもFP2級の受験資格を得られます。

 

アガルートFP講座が向いている人

 

アガルートのFP講座は以下のような人におすすめです。

 

こんな人におすすめ

  • 最短で合格する知識を身につけたい人
  • FP2級の合格を目指している人

 


アガルートの教材は、効率よく勉強出来るテキストや講義動画など、最短で合格するために考えられたカリキュラムが組まれています。

 

そのため試験合格に必要な厳選された濃厚な知識を、短期間で学べます。

 

また、FP3級と2級を網羅した講座内容になっているので、2級取得を目的としている人にも向いています。

 

「毎日仕事で忙しくて勉強する時間もない、なるべく時間をかけずに合格したい」という人にはピッタリな通信講座です。

 

アガルートFP講座が向いていない人

耳をふさぐ

 

以下のような人は、アガルートFP講座以外の通信講座も視野に入れておきましょう。

 

こんな人には向いてないかも・・・

  • じっくり丁寧に知識をつけていきたい人
  • いきなりFP2級を受験したい人
  • FP3級のみの合格を目指している人

 

アガルートの教材は実践形式で、試験に合格するための知識を身に着けることに重点を置いている印象を受けました。

 

なので、「FPの知識をしっかり理解し身につけていきたい!」という人には物足りなく感じる可能性があります。

 

また本来、FP2級を受験するには以下の受験資格のいずれかが必要です。

 

受験資格

  • 日本 FP 協会認定の AFP 認定研修を修了した者
  • 3 級 FP 技能検定の合格者、金融渉外技能審査 3 級(旧審査試験)
    の合格者
  • FP 業務に関し 2年以上の実務経験を有する者

 

アガルートのFP講座は日本FP協会の認定講座ではない為、いきなりFP2級からの受験は不可能です。

 

そしてアガルートのFP講座は2級・3級がセットになっている講座なので、3級のみの合格を目指している人には料金が割高になります。

 

なので、上記に当てはまる人は「基礎を大切にしている通信講座」や「AFP認定の対象となっている通信講座」「FP3級のみのコースを扱っている通信講座」の検討もしておきましょう。

 

>>>アガルートFP講座以外の通信講座や勉強法が知りたい人はこちら

 

\申し込みはコチラ/

 

アガルートFP講座のよくある質問

質問

 

よくある質問について大切な部分を抜粋しましたので、参考にして下さい。

 

テキストのみの販売はありますか?

テキストのみの販売は行っておりません。

USBメモリのみの販売はありますか?

USBメモリのみの販売は行っておりません。

どのような支払方法がありますか?

現在,(1)銀行振込,(2)クレジットカード決済,(3)コンビニ決済(合計金額30万円未満の場合のみ)(4)分割支払い(教育クレジットローン)(5)ペイジーをご用意しております。

クレジットカードの指定可能な分割回数は,3,5,6,10,12,15,18,20,24回のいずれかとなります。2回払いとボーナス一括払いはご利用いただけません。
コンビニ決済が可能なコンビニ:セブンイレブン,ローソン,ファミリーマート,ミニストップ,デイリーヤマザキ等です。
ペイジーの支払限度額についてはこちらでご確認ください。(外部サイトへ遷移いたします)

間違った講座を注文してしまいましたが,キャンセルすることはできますか?

ご注文後のキャンセルを希望する場合は(customer@agaroot.jp)までご連絡ください。

お申込み手続きが完了した後は,解約手数料が発生する場合がございます。
アガルートアカデミー会員規約を必ずご確認ください。

講座の受講方法を教えてください。

まずは無料会員登録をして頂いて,その後,カートの中の商品について決済をお進めください。

決済完了を確認し次第,テキストを郵送し,講義をオンライン上で配信致します。
テキストをお手持ちに置き,マイページからログインをして,講義を聴いてください。

引用元:アガルートFAQ

 

FP関連情報

 

FPに関する知っておいた方がいい知識や情報を紹介しています。

ぜひ参考にしてください。

 

FP3級・FP2級を独学で取得するにはどれくらいの勉強時間が必要?

私はFP3級・FP2級を独学で取得していますが、取得までにかかった勉強時間は以下のとおりです。

 

メモ

  • FP3級:60時間
  • FP2級:80時間

 

FP3級とFP2級をすべて独学で取得しようとすると単純計算で140時間が必要です。

 

FP3級は独学で一発合格できましたが、FP2級は一度不合格になり二度目の受験で合格しています。

一度不合格になった原因は私の勉強の進め方に問題がありました。

 

私の勉強内容については下の記事を参考にしてください。

 

参考
reading_list
【必見】FP3級を独学で合格した社会人の勉強法、勉強時間は?

悩み多き棒人間FP3級は仕事しながらでも独学で合格できるの? 合格した人はどんな風に勉強したの??   私は働きながらFP(資産設計提案業務)の3級と2級を独学で合格しました。 私がどんな風 ...

続きを見る

参考
researching
【独学勉強法】FP2級を受験した感想と合格までにやったことを解説

私自身が独学でFP2級に合格し、実際に合格するまでにかかった時間、勉強法、使っていた教材などを中心に紹介しています。独学でFP2級の取得を目指している方におすすめの記事です。

続きを見る

 

独学は通信講座と違ってコストは抑えられますが、勉強に時間がかかったり、モチベーションの維持が難しかったりします。

 

その点、通信講座は短期間で効率的に学べ、モチベーションも下がりずらい仕組みが設けられていますが、費用は独学よりもどうしても高くなります。

 

資格の難易度にもよりますが、費用を抑えたいなら独学、なるべく時間をかけず効率よく勉強したいなら通信講座を検討しましょう。

 

 

AFPとは?

AFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)とは、FP2級技能検定の合格とAFP認定研修の修了を条件とし、日本FP協会へ登録することで得られる資格です。

 

FP(ファイナンシャルプランナー)という仕事は、個人の家計や資産など、プライバシーにかかわる情報も取り扱うため、「信用」がなによりも大切。

 

AFP資格の保有者は日本FP協会に登録されていることや、最新のFP知識を継続的に学習していくことが資格保有の条件となっているので、常に知識をブラッシュアップしていくことになります。

 

なのでAFP資格を保有しているということは「FP知識に精通している」という証明であり、顧客に対して最新の情報や的確なアドバイスができる裏づけににもなるので、信頼性を高めることに役立ちます。

 

>>>AFP資格について詳しく知る

 

【まとめ】アガルートFP講座は「最速で知識を身につけたい人」におすすめ

 

今回の記事のまとめは以下のとおりです。

 

ココがポイント

  • 教材や講師の評判は◎との評価
  • 質問や相談のレスポンスはあんまりかも・・・。との評価
  • FP2級の受験資格を持っていない人は、別の方法を検討してみては?
  • 教材はアウトプット中心の教材で、試験対策には◎
  • 元アナウンサー講師の授業はわかりやすい
  • 合格特典は全額返金orお祝い金(条件付)!

 

アウトプットを中心とした教材や元アナウンサー講師によるわかりやすい講義動画は、他社にはない強みです。

 

アガルートのFP講座は「FP2級を取得するために、最速で知識を身につけたい人」におすすめの講座です。

 

しかし、日本FP協会の認定研修対象講座や教育訓練給付制度は対象外なので、対象のものがいい人は別の通信講座を検討しましょう。

 

この記事を読んで自分には向いていそうだと感じたら、ぜひアガルートのFP講座で合格を目指して頑張ってください!!

 

\申し込みはコチラ/

 

ほかの通信講座や独学での勉強法が知りたい方へ

ここまで読んで他の勉強法や通信講座が気になった人は、下の記事を参考にして下さい!

 

他の通信講座やオンライン学習が知りたい方はこちら!

【キャリカレ】▼不合格でも全額返金で安心!手厚いサポートあり

おすすめ
キャリカレFPアイキャッチ
【独自の口コミ調査】キャリカレFP講座の評判や特徴をサクッと解説

独自のアンケートによって入手したキャリカレFP講座のリアルな口コミを掲載しています。また、キャリカレFP講座の特長を解説しつつ、講座が向いている人、向いていない人についても書いています。この記事を読んで、ぜひ申し込むかどうか判断基準にして下さい。

続きを見る

 

【ユーキャン】▼合格者実績はNO.1!通信講座の王道

おすすめ
ユーキャンFP講座アイキャッチ
【評判】ユーキャンFP講座の良い・悪い口コミを調査!料金や特徴まとめ

ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座についての評判や口コミ、特徴についてなどサクッとまとめました。
ユーキャンのFP講座を検討されている方におすすめの記事です。この記事を読んだらまずは無料の資料請求を!

続きを見る

 

【スタディング】▼すべてがオンラインで完結、2級3級別のコースもあり

おすすめ
スタディングアイキャッチ
スタディングFP講座のリアルな口コミと特徴をわかりやすく解説!

スタディングのFP講座に関する口コミを独自調査しました。また講座内容から、おすすめできる人、できない人についても解説しています。スタディングのFP講座のリアルな評判が知りたい人、講座に申し込もうか迷っている人はぜひ読んでください。

続きを見る

 

【フォーサイト】▼教材、サポート面のバランスがいいFP講座

おすすめ
フォーサイトレビューアイキャッチ
フォーサイトFP講座のリアルな口コミを独自調査!特徴や提案書の難易度についても解説!

フォーサイトのFP講座に関するレビュー記事です。独自調査による口コミを掲載しています。FP資格取得者視点でのレビューになります。この記事を読めば、フォーサイトの評判や特徴を知ることができるので、申し込みを検討されている方は是非参考にして下さい。

続きを見る

 

【オンスク.JP】▼月額980円!破格のオンライン講座

おすすめ
オンスク.JP アイキャッチ
【評判・口コミ】オンスク.JPを徹底解説!!~忙しい社会人がまず検討すべきオンライン学習!~

低価格で資格取得が目指せるオンライン学習サービス「オンスク.JP」についての解説記事です。
実際に体験した感想から、特徴、評価、などを徹底的に解説しています。オンスク.JPについて詳しく知りたい人はぜひ参考にして下さい。

続きを見る

 

独学で勉強する方はこちら!

おすすめ
researching
【独学勉強法】FP2級を受験した感想と合格までにやったことを解説

私自身が独学でFP2級に合格し、実際に合格するまでにかかった時間、勉強法、使っていた教材などを中心に紹介しています。独学でFP2級の取得を目指している方におすすめの記事です。

続きを見る

 

 

今回は以上です。

この記事があなたの「学び始めるキッカケ」になってくれたら嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

  • この記事を書いた人

hiro

学ぶことが好きな一般男性。 自分が興味のある資格取得など、日々勉強しています。 【取得】FP3級/FP2級/漢検2級/簿記3級/色彩検定3級/ITパスポートetc・・・ 【経歴】ブラック企業で身体を壊し退職。廃人ニート、日雇い労働など、様々な経験を通し、 社会人になってからでも「学び成長すること」は大切だと痛感。 自分の経験が、働く人の「学びのキッカケ」になって欲しいと思い「hiro'sblog」を開設。 資格取得だけでなく、日々の中での経験を「学び」としブログに投稿。

-資格勉強
-, ,

Copyright© hiro’s blog , 2024 All Rights Reserved.