ライフスタイル

【口コミ】Switchbotハブミニを使ってスマートホーム化!!

2021年12月4日

悩み多き棒人間
スイッチボットハブミニ(SwitchBotハブミニ)

をつかって自宅をスマートホーム化したい!

使っている人の感想を知りたい!!

 

私の自宅(賃貸)ではSwtichbotハブミニ

を使って自宅をスマートホーム化しています。

まだまだやれていない事もありますが、現段階での状態を紹介していきますね!!

hiro

 

この記事はこんな方におすすめ

  • 自宅(賃貸含む)をスマートホーム化してみたい人
  • スイッチボットハブミニ(Switchbotハブミニ)の商品について知りたい人

Switchbotハブミニとは?

SWITCHBOT株式会社が出している「スマートリモコン」の商品名です。

 

スマートリモコンとは、自宅にある家電を操作する赤外線リモコンを一つにまとめることができるリモコンのことで、家中のリモコンを一括管理することができます。

 

そしてスマートリモコンは、専用のスマホアプリ、スマートスピーカーなどと連携が可能なので、自宅にある家電をスマホで遠隔操作できたり、声で操作することが可能になります。

 

Swichbot ハブミニの特徴

スイッチボットハブミニ(Swichbot ハブミニ)の特徴は以下のとおり。

 

メモ

  • 直感的に使える操作性
  • スマートスピーカーと連携できる
  • スマホから遠隔操作
  • スケジュール機能(シーン設定)

直感的に使える操作性

様々な主要メーカーの赤外線リモコンを登録できるスイッチボットハブミニ。

 

赤外線リモコンを登録するのは、超簡単です。

 

簡単な流れ

  • 専用アプリをダウンロードする
  • スイッチボットハブミニをアプリに追加
  • 画面の指示に従ってリモコンをスイッチボットハブミニに登録する

登録の流れ

スイッチボットハブミニに一つ一つリモコンを登録していく作業は少し面倒ですが、これさえやってしまえば夢のスマート家電ライフです。

 

面倒くさがらずやりましょう。

 

動画での説明もありますので、ご参考までに。

 

 

 

スマートスピーカーと連携できる

スマートスピーカー連携

スイッチボットハブミニは以下のAIスピーカーに連携できます。

 

参考

  • Echo Show・Echo Dot などのEcho シリーズ製品、
  • Nest Hub Max・Next Mini・
  • Google Home などのGoogle Nest 製品、
  • HomePod

 

スピーカーと連携すれば、声で家電を操作できるようになります。

 

我が家はAmazonプライム会員なので、Echo Dot を使用しています。

 

Amazonのセール期間中を狙って購入するのがおすすめです。

セール中はAmazon製品がめちゃくちゃ値引きされます。

 

もし今後、本格的にスマートホーム化を進めるとなれば、新たにスピーカーを買い足すことも必要になってきますので、その時に上位互換のスピーカーを検討すればOKです。

 

以下、Switchbotハブミニとアレクサの連携方法です。

 

スマホから遠隔操作

遠隔操作

アプリから家電を遠隔操作することが可能になります。

遠隔操作ができれば、

 

外出先からエアコンを入れておき、自宅に戻るころには最適な温度の室内にしておけます。

 

私もエアコンの遠隔操作はよく利用しています。

帰った瞬間に部屋がちょうどよい温度になっているのはすごく気分がイイです!!

 

また遠隔カメラ等と連携すれば、自宅にいるペットや子供、離れたところに住んでいる親御さんなどの見守りツールとしても使用することが可能です。

 

スケジュール機能(シーン設定)

Switchbotハブミニに登録した家電は、タイマー機能が使用できるようになります。

 

アプリから曜日や時間の指定ができる機能がついているので、自身のライフスタイルに合わせた設定が可能です。

【シーン設定画像】

シーン設定画像

 

例えば、

毎朝7時に起床するのであれば、その数時間前に冷暖房を入れておけば、朝汗だくで起きたり、また寒くて布団から出れないということがなくなります。

 

また寝る時間が決まっているのであれば、寝る時間にテレビや照明が自動で消えるような設定も可能です。

 

本来タイマー機能がついていない家電が、自動で操作できるようになるだけで、めちゃくちゃ快適になります。

 

スイッチボットハブミニの口コミは?

 

私自身は買って正解だと思っていますが、他の人はどんな風に感じているのか、一部口コミを抜粋しております。

参考にして下さい。

 

悪い口コミ

製品を出来るだけ近づけてテスト。反応あり、、、かなり母体が操作したい製品の近くにないと全く反応しない

引用元:Amazon

 

家電製品のリモコンは赤外線を飛ばして家電を操作します。

そしてスイッチボットハブミニから家電を操作するのも赤外線です。

なので障害物や壁などは通らないので、設置箇所は十分に考える必要があります。

 

スイッチボットハブミニを1つ購入すれば家中の家電が操作できるようになるわけではないので、その点はしっかり理解しておきましょう。

 

日本の家電のリモコンのデータベースが少なく一発登録できないものが多い。
Google Homeから操作した時にNature Remoだとほぼタイムラグ無しでリモコン操作できますがSwitchbotは2~3秒かかります。
外部サービスと連携するサーバーの問題かなぁ。。

引用元:Amazon

低評価のほとんどが「リモコンが対応していない。」「外部端末との連携がうまくできない。」というものでした。

 

私の家では全て(パナソニック、NEC、シャープ)対応し、問題なく使えています。

 

また対応できていないメーカーに関しては、手動で学習させることができるので、ある程度のメーカーは網羅できていると思います。(私の自宅でも、アイリスオーヤマの照明は手動で学習させました。)

 

実際、何種類のメーカーが対応しているのか明確な情報はありませんが、コスト面から考えれば「過度なクオリティーを期待しすぎるのもな。」とも思います。

 

「スマートホームを試しに体験してみたい!」

「スイッチのオン、オフを自動でやって欲しい。」

 

それぐらいの感覚で使う分にはもってこいの製品ですし、あなたの工夫次第でいろんな活用術も見つかると思います。

 

良い口コミ

結論から言って、もうこれ無しでは生活できません。それくらい最高の商品です!「アレクサ、おはよう」と言えば、テレビと照明が点き、挨拶とその日のニュースと話題、天気予報、日付と時刻を話してくれます。

私もまだ使いこなしているわけではないですが、この商品を駆使すれば、誰でも簡単に結構本格的なスマートホーム化が実現できると思います。

引用元:Amazon

 

アレクサと連動し、アレクサに声をかけるだけで複数のアクションを行ってくれる快適さ!!

あなたもぜひ味わってみてください。

 

とにかく日常がスマートになります。
アレクサを持っていたり購入予定なら一緒に購入した方がいいです。
赤外線で動く電化製品なら大抵のものがこれ一台にリモコンを集約できます。
赤外線の範囲もかなり広く15畳くらいの部屋の端に置いてますが反対側の端まで届きます。
赤外線の飛ぶ範囲も一方向でなく広い範囲に飛びます。

引用元:Amazon

SwitchBotハブミニは専用アプリの操作、またはiPhoneの場合、ショートカットアプリ経由でsiriの音声操作が可能ですが、やはりアレクサと組み合わせて使用するのが一番使い勝手がイイです。

 

コスト的な面も踏まえて考えると、スマートスピーカーはAmazonのEcho dotがおすすめです。

 

Amazonのセール中に購入すると、びっくりするぐらい値引きされていますので(だいたい50%~70%オフが多い)可能であればセール中を狙って購入しましょう!

 

 

よくある質問

 

スイッチボットハブミニを購入する前に知っておきたい質問について、Switchbotホームページより抜粋しております。

参考にして下さい。

 

SwitchBotハブミニとSwitchBotハブプラスの区別について

ハブプラスとの区別は、一体なんのでしょうかと結構迷っている方がいらっしゃると思っております。

ここで、SwitchBotハブミニとハブプラスの区別をご紹介いたします。

簡単に言うと、ハブミニは、機能上でハブプラスとあまりに区別がつかないほどスマートで便利です。マイクロUSB挿し口のデザインで更にコンパクトで、使いこなせるようになりました。

比較表

引用元:Swichbotホームページ

 

SwitchBotハブミニはどこに設置すればいいでしょうか?

一番お勧めなのは、操作したい家電やデバイスの近くに、ハブミニを設置しておいてください。

赤外線が壁を通過しにくいため、複数の部屋の家電を操作したい場合、一部屋に一台ハブプラス/ハブミニをおくことはおすすめです。

ご注意:Wi-Fiの強度でハブミニの出力要求が変わるという仕様であるため、ハブミニをWi-Fi電波の弱い場所に設置すると、登録したリモコンの反応が悪くなる症状が出ることがございますが、ハブミニを5V1A以上のアダプターで給電することにより、症状が解消されます。

設置箇所

引用元:Swichbotホームページ

 

SwitchBot ハブミニは何台までの家電を登録できますか?

SwitchBot ハブミの家電登録数は無制限です。アプリ内でコントロールした後、SwitchBot ハブミは相応の赤外線信号を発信します。

全てのリモコンデータはSwitchBot ハブミの経由でSwitchBotサーバーにアップロードし、SwitchBotアカウントに保存されています。

引用元:Swichbotホームページ

 

何人かが一緒に同じSwitchBotボット、ハブシリーズ、温湿度計を利用できますか?

SwitchBot アプリをインストールし、スマホのBluetooth及び位置情報をオンにするだけで、SwitchBotボットが自動的にホーム画面に表示されます。プライバシー保護と他者に誤操作されないように防止するため、ボットの詳細設定でパスワードを設定した方がお勧めです。

一つのアカウントでSwitchBotボット、ハブシリーズ、温湿度計などのデバイスが複数追加できます。追加数量の制限はありません。

また、一つのSwitchBotアカウントが複数のスマホで同時にログインすることもできます。ボットによる便利さと楽しさを簡単にシェアーしようと思う方がぜひお試しください。

引用元:Swichbotホームページ

 

他社製品との比較

 

スイッチボットハブミニ以外にもスマートリモコンと呼ばれている製品はいくつもあります。

スイッチボットハブミニを他社製品と比較してみるとどうなのか??

 

私が調べた中で感じたことは

「スペックに関してはほとんど遜色がない」

ということです。

 

以下の比較表です。

参考にして下さい。

 

 

スマートリモコン比較表

画像引用:Amazon

 

若干の違いはありますが、個人の好みの差かなというぐらい。

私個人の意見としては、

 

  1. お手軽(価格面、操作性)にスマートホーム化を始められる。
  2. Switchbot製品はラインナップが多く、どんどん連携していけば、自分好みのスマートホーム化を実現できる。

 

上記2点からスイッチボット製品がおすすめかなと思います。

 

私の実用例を紹介

 

では実際私がどんな風にスイッチボットハブミニなどを活用し、スマートホーム化しているのか、

紹介していきたいと思います。

使用しているアイテム

私が現在、自宅(賃貸)で使用しているアイテムは以下のとおりです。

 

スイッチボットハブミニ

 

Amazon Echo dot 第3世代

 

 スマートプラグ

 

NFCタグ

 

NFCタグとは、タグの中に情報を書き込むことができ、スマホをかざすだけで様々な動作が実行できるというものです。

 

身近な例でいくと、あなたは交通系のICカードはお持ちでしょうか?

ICOCA、Suicaなど、地域によって色々ありますが、それと構造は似ています。

 

NFCタグに「照明をつける。」という情報を書き込み、スマホをそこにかざすと、スマホのアプリ経由で照明を付ける事が出来ます。

 

アプリはiOSの場合は「ショートカットアプリ」。

androidの場合は「NFCtool」 で情報の書き込み、読み取りができます。

 

実用例

では、先ほど紹介したアイテムを組み合わせてどのような活用をしているのか?

紹介していきます。

起床時

スイッチボットハブミニ「シーン設定」

スイッチボットハブミニでシーン設定をすれば、あらかじめ決められた時間に家電を操作することができます。

 

冬場、朝起きたらリビングが冷え切って、めちゃめちゃ寒い中、朝の支度をすることってよくあると思いますが、

 

スイッチボットハブミニのシーン設定を使えば、「毎朝〇時~〇時までエアコンを付ける」という設定が出来るので、朝を快適に過ごすことができます。

 

シーン設定画像

 

アレクサ

アレクサに「おはよう」と話掛ければ、

  • 今日の日付
  • 今日と明日の予定(グーグルカレンダーと連携)
  • ニュース
  • 今日と明日の天気
  • 現在の時刻

を順に読みあげてくれます。

朝の準備をしながら聴くことができるので、毎朝テレビをつけるという習慣がなくなりました。

アレクサ定型アクション

 

外出時

NFCタグ×ショートカットアプリ×スイッチボットハブミニ

NFCタグに以下の情報を書き込みます。

「リビング、ダイニングの照明をオフ」

+

「エアコンのスイッチをオフ」

+

「スマホのWifiをオフ」

このタグはシールになっているので玄関の壁に貼っています。

NFCタグ1

自宅を出る前に、スマホをかざすだけで照明が消え、エアコンがオフになり、スマホのWiFiがオフになります。

 

一つの動作で、複数のアクションが実行されるのは効率的で時間のない朝にはピッタリです。

 

スイッチボットハブミニ「遠隔操作」

自宅に帰る前にエアコンを操作するのに使っています。

帰ってきた時に、自宅が適温になっているととても快適です。

SwitchBotハブミニリモコン画面

帰宅時

 

NFCタグ×ショートカットアプリ×スイッチボットハブミニ

NFCタグに以下の情報を書き込みます。

「リビング、ダイニングの照明をオン」

+

「スマホのWifiをオン」

こちらも玄関付近に貼っています。

NFCタグ2

なので、帰宅時にスマホをかざせば、照明がオンになり、スマホも自宅のWifiに繋がります。

 

就寝時

スマートプラグ

スマートプラグはリモコンをもたない家電のオン・オフに使用します。

私の自宅ではサーキュレーターに使用しています。

タイマー機能を使って毎日寝る前に空気を循環させ寝てる間に電源がオフになるように設定しています。

 

スマートプラグ設定画面

 

アレクサ×スイッチボットハブミニ

アレクサに「おやすみ」と話しかけると以下のことを実行してくれます。

  • リビング・ダイニングの照明オフ
  • エアコンの電源をオフ
  • テレビの電源をオフ(Fire stick TV をオフ)

寝る間に全ての電源を一気に消してくれるので最高です。

定型アクション

 

NFCタグ×ショートカットアプリ×スイッチボットハブミニ

以下の情報を書き込んNFCタグを寝室の枕元に貼り付けています。

リビング・ダイニングの照明をオフ

+

エアコンの電源をオフ

+

スマホに朝7:00のアラームをセット

 

もし、寝る前にリビングダイニングの照明やエアコンを消し忘れたらどうしようという保険の為に設置しています。

NFCタグ3

 

そして毎朝起きる時間をそんなに変わらないので、次の日のアラームも設定できるようにしました。

タグにスマホをかざすだけで、照明やエアコンの消し忘れ防止と次の日の起床アラームの設定を同時に行ってくれます。

 

まとめ

スマートホーム化は自分の発想と工夫次第でいくらでも便利になっていきます。

 

最初はSwitchbotハブミニだけを使ってみて、「スマートホーム化とはどんなものか?」体感してみて下さい。

 

もし使えそうだとなれば、他のSwitchbot製品を購入、連携させていき、本格的なスマートホーム化を目指すこともできます。

 

逆に、もし使わなくなったとしても、価格が3,980円(2021.12月現在)とリーズナブルですし、お酒の席を1回我慢すればペイできるような値段です。

 

この記事をキッカケに、Switchbotハブミニがあなたのスマートホーム化の第一歩になれば嬉しいです。

 

 

 

 

今回は以上です。

最後まで読んで頂きありがとうございました!!

 

  • この記事を書いた人

hiro

学ぶことが好きな一般男性。 自分が興味のある資格取得など、日々勉強しています。 【取得】FP3級/FP2級/漢検2級/簿記3級/色彩検定3級/ITパスポートetc・・・ 【経歴】ブラック企業で身体を壊し退職。廃人ニート、日雇い労働など、様々な経験を通し、 社会人になってからでも「学び成長すること」は大切だと痛感。 自分の経験が、働く人の「学びのキッカケ」になって欲しいと思い「hiro'sblog」を開設。 資格取得だけでなく、日々の中での経験を「学び」としブログに投稿。

-ライフスタイル

Copyright© hiro’s blog , 2024 All Rights Reserved.